2021年5月17日月曜日

マリア様への思い


 

 宣教クララ会の創立者、福者マドレ・マリア・イネス・テレサは本当にいつでもマリア様と共にすべてを行った方です。Vamos María(マリア様、さあ始めましょう、行きましょう)」というのが自然と口をついて出た言葉でした。グアダルペのマリア様から、個人的なお約束を受けたくらいの方ですから、どれほどマリア様と親しかったかがわかります。 

 メキシコから日本に来ている若いシスターも何か始めようとするときに、「Vamos María」と口ずさんでいます。若い時から、マリア様に親しんで、ともに歩んできたからでしょう。

私がマリア様のことを思うときは、なんだか願い事をするときが多いと感じます。何かを始める時、特に自信がない時に「マリア様、助けてください」と願います。また、お台所で煮物などをしていて「味がどうも・・・」というようなときに「マリア様どうぞ味を直してください」というように。自分では、もうこの味はどうにもならないと思っていても、食事の時間に、周りの人が「おいしい」と言ってくれて、自分でも恐る恐る口に入れてみると、「おや?」と思うことが何度もありました。

そのほかにイエズス様にこんなことを願うのはと、気が引けるというようなときにもマリア様になら願えます。こう考えてみると、やはりお母さんだからということなのでしょう。

メキシコの方たちとはだいぶ違いますが、それでもお母さん、マリア様に対する、思いはそれでいいのかなとも思います。

2021年5月9日日曜日

聖母マリアと召命のプレセント(その②)


 違う道を探そう。でも忘れられない。・・・そんなこんなで8年が過ぎたある夜、「ぐずぐずしているうちに時間は過ぎてしまう。修道院だって年齢制限があるかも知れない!」 とシスターTの心が高ぶり、修道女になるために洗礼を受けることを決心しました。そして教会の入門講座で勉強始めたのです。1年間の勉強で、”小説の主人公の生き方はイエス様が教えた生き方だったのだ” “主人公の彼女を通して主イエス・キリストに魅了されたのだ” とシスターTは気づいたのでした。 

 洗礼を受ける3か月前、知り合った信者のご婦人に、“修道女になりたい望みがあるが修道女の知り合いもなくどうやって探したらいいか考えている” とお話ししたところ、次にお会いした時本会の“召命黙想会”の案内が載っているカトリック新聞の切り抜きを持ってきてくださいました。シスターTはそれに申し込みました。そこで初めて出会った修道女は明るく気さくだったので安心しました。参加者との交流もありとても和やかな雰囲気の中行われた黙想会初体験の印象はとても良いものでした。他の黙想会にも参加しました。黙想会に参加する度にイエス様のことを想いながら祈ることに心地よさを感じ、世俗のことはむなしいことに思えました。自分の全てを賭けてイエス様に付いて生きていきたい望みは揺るぎないものであることを徐々に確信していくことができました。





  ところが、また迷いが始まりました。召命黙想会で知り合った参加者が話していた「私は呼ばれているような気がする」というフレーズ、ずっと聞き流していたのに、急に気になりはじめたのです。 “イエス様が夢に出できたこともないし、ささやきを聞いたこともないので、私は呼ばれているような気がしない!” ただ私自身の望みを実現したいために押しかけて行くことをイエス様は喜んでいないのでは? そんな考えが頭から離れず心が揺らぎ始めました。先のご婦人にそのことをお話しすると、指導を受けるためにある神父様を紹介してくださいました。霊的指導を引き受けてくださった神父様のお答えはこうでした。「“ずーっと気になってしょうがない”  “忘れられない”  そのことを   “呼ばれている”  というのです。」 その言葉を耳にし、迷いから解放されました。


 本会の召命担当の方の導きに助けられて入会に至ったのは、あの小説との出会いから15年後の40歳の時でした。マリア様の「即答」には程遠いシスターT の「はい」でしたが、それから16年経った今もシスターTは、神様からプレゼントされた修道召命と、それを導き育んでくださった方々に感謝しています。そして召命は入会して終わりではありません。日々神様への「はい」を果たすためには自我との戦いがあります。シスターTは度々自分の弱さに負けますが、その度に新たに生まれ変わる力をイエス様から頂いています。呼んでくださったイエス様に少しでも喜んでいただける修道女になることが唯一の望みです。 

 


イエス様の呼びかけかたは多種多様です。

       5月、マリア様の月。マリア様の召命を想い巡らしながら、

「わたしはどうかな?」と少し考えてみてはどうでしょうか。

天使ガブリエルに代わる“サイン”に気づくかもしれません


2021年5月2日日曜日

聖母マリアと召命のプレセント(その①)

5月はマリア様の月。

 私たちのお母さん、大好きなマリア様を讃え特にお祈りを捧げる月です。 マリア様は、預言者によって約束されている救い主が来られるのを持ち望んでいました。そんな時に天使ガブリエルから‘救い主の母となる’神のお告げをお受けになったのです。私たちがマリア様に惹かれる理由はたくさんあります。中でも、先々の心配を抜きにして神様から受けた使命に「はい」と即答した年若いマリア様に感動しない人はいないでしょう。
 この神様から受けた使命のことを「召命」といいます。一般的に司祭、修道生活への神様からの招きのことをいうようですが、広い意味で 結婚、独身生活、職業など、各自に神様から与えられた使命のこともそういえます。
 さて、マリア様の場合のように天使ガブリエルから「あなたの召命は・・・」と伝えていただけると分かりやすいのですが、そうはいかない人間の私たちは 自分の召命は何なのか分かりかねて時間を費やしてしまうことがあります。40歳で入会した本会のシスターTもそんな一人でした。 これから シスターTの召命について2回に分けて紹介したいと思います。
 

 シスターTは東北のある小さな町で生まれ育ち、周りには教会もなく、司祭、修道者の姿を目にしたこともなく、信者の知り合いも一人もおらず、キリスト教とは全く関わりのない生活をしていました。そんなシスターTが、福祉施設に勤めて数年後、バザーの為に頂いた古本の整理に駆り出された後、『がんばったから』と何か1冊古本をもらっていくよう一緒に仕事をしていた本好きの先輩から勧められました。中々決められずにいると、「これなんかどうだ?」と渡されたのが 曽野綾子著 「時の止まった赤ん坊」でした。 早速その夜から読み始めました。 「上」を読み終えて「下」に進み、そしてまた「上」「下」・・・まるで小説に吸い込まれてしまったような数日が続きました。この小説はマダガスカル島にある修道院が経営している貧しい産院で産婆として働く修道女(入江茜)を主人公にして描かれた作品でした。読者をこれ程に感動させる主人公は「全ては、神様のためにやっていること」と言います。「神様のため?」 よく理解できませんでしたが、なぜか、全く無縁だった修道女の存在が身近に感じられたのです。 「なんて素敵な生き方だろう。私も彼女のように生きたい!」と思ったのでした。シスターT25歳になったばかりの頃の事でした。でもその望みを否定する考えが次々に浮かびます。“信者でもないのに修道女になりたいなんて、一時の憧れにすぎないに決まっている。” ”自由気ままに生活している私が神様のために人生を捧げるなんてできるはずがない。“etc・・・そこでシスターTは”海外ボランティア“に行くことにしました。人生を全て捧げるのは難しいけど2年間なら捧げられると思ったのです。それが終わったらもう修道女のことは忘れているだろうと考えていました。
 

海外ボランティアから帰ったのは30歳の時。まだ修道女への想いは消えていませんでした。出会ったカトリック信者の方に「実は修道女に興味がある」と話すと、それならば洗礼を受けなければと、ごミサに誘って下さるので何度か参列したのですが、そのごミサがつまらないと感じられました。困ったことに、ごミサを理解するために勉強したいという望みも湧き上がらなかったのです。シスターTにとって『修道女になる』ということと『カトリック信者になること』つまり受洗することは全く別物だったのです。これは修道女になりたい望みはもうあきらめた方がいいという決定的な気づきだとシスターTは思いました。  
 ・・・でも気になる でも・・・。